三重の地納豆流“干し納豆”なのです
 



原材料
納豆菌・三重県大豆・食べる大台茶
・岩戸の塩・幸福ネギ
(遺伝子組換原料、化学調味料着色料保存料、小麦粉ソバ粉は使用しておりません)

※乾燥(フリーズドライのポリポリ食べる)納豆ではなく、あくまで“干し納豆”です。ですので保存のため塩味がよく利いておりますので一気にお口にほおばらず、1日ひとつまみずつ味わって下さいませ。    

三重の地納豆シリーズ
大台茶ほし納豆

(おおだいちゃ ほしなっとう)


三重県産大豆の納豆を原料に
「特産大台茶」をたっぷり使った
干し納豆です。

地元三重県産大粒大豆
100%使用
(賞味期限6ヶ月・
高温多湿は避けてください)


1個 242円
(商品230円+税12円) 

袋入り 50g

(*^o^*)/店長より
開封後は冷蔵庫にて保存を!

有名テレビ番組で取り上げられて
一気にメジャーな食品ジャンルに
なってしまった干し納豆。

当店の干し納豆には独自性を持たせてあります。
原材料をこだわっただけでなく地域性にも取り組んだ
美味しさも栄養バランスも考えた“三重の地納豆版”干し納豆。
ぜひ、いちどご賞味下さい!

しばらく噛んでいると旨味がものすごい!!

お茶うけ・お酒の肴にどうぞ!
一日ひとつまみ〜気軽に栄養バランスを整えよう。

まずは バラでご注文

50g 1袋 242円
(商品230円+税12円・送料別途)

セット

※なお、製造は天候に左右されますのでお届けまで日数がかかる場合が
ございますので その場合、メールにてお知らせをさせて頂きます。

もっとたくさんお得なセットをご注文(こちらは送料サービス)

大台茶ほし納豆50g 12袋入り

12袋で お得セット 2,520円

(商品2400円+税120円・送料サービス)

セット
※なお、製造は天候に左右されますのでお届けまで日数がかかる場合が
ございますので その場合、メールにてお知らせをさせて頂きます。


(・∀・)ノ いやしり〜なさん ヽ(・∀・)からご感想いただきました〜!
昨晩、急遽所用が出来てしまい受け取れなかったのですが、本日確かに受け取り ました。「冷えたうちわ」が入っていて、とても嬉しかったです(冷蔵だから 冷えてたのであって…笑)。

既に「大台茶 干し納豆」のご説明が記載されていたのにもかかわらず、「文章 よりもまず味見だろ!!」なんて思っていた私は早速試食させて頂きました。

・外見
普通の干し納豆を予想していたのでビックリ!深緑の納豆で一瞬ひるんでしまい ました。今まで見た事のない干し納豆にドキドキ…。

・香り
外見とは裏腹に「香ばしい納豆の香り」というよりも、なんかチョコレート系 のお菓子を思わせる匂いだなと感じました。よく確かめると確かに納豆とプラス アルファの匂いとわかりました。

・食感
説明では「干しぶどうのような食感」とありましたが、全体が軟らかいためか、 干しぶどうより気持ち軟らかめ、しかしながら、「とにかく何も考えずについつい 手が伸びてしまう」感覚に捕われずにいられませんでした。

・味
大台茶のほろ苦さとネギの香りに納豆の香りが口の中いっぱいに広がりました。 とっつきにくいか?と思ったのですが、食感で触れた事と同様、気がつくと一粒、 また一粒と食べてしまい、病み付きになりそうです。 後味は納豆よりも「大台茶」のほう一枚強いか?というイメージを覚えました。

・全体的な感想
今回の「大台茶 干し納豆」にかけた「店長の意外な発想とこだわり」が垣間見れた と思います。説明文を拝見しながら黙々と手を伸ばさせる感覚は干し納豆の中では 新鮮味を感じざるを得ませんでした。
「日本の美味しい所取り」の一品は「インターネットのお茶請けに」「ダイエットの お供に」な〜んて印象を受けました。お茶の栄養分・ネギの栄養分・そして納豆の 栄養分三種を兼ねた干し納豆は「厚生省認定 保険健康食品」を上回る、自然の調和 が取れた「干し納豆の革命王」になって欲しい一品と思いました。

追伸:そう言えば納豆学会の三井田さんは干し納豆を作る時は「かき混ぜない派」 ですね。工程の中の「かき混ぜる」と「かき混ぜない」では、納豆的にどんな違い が出てくるのでしょう(栄養面ですとか、その他もろもろ)。 ちょっと疑問に思いました。
(*^o^*)/店長より回答です
「かき混ぜない」か「かき混ぜる」か・・・当店ではかき混ぜます!これは、干す前にたっぷりネバらせることで納豆の旨味をつくり出して味を深くするためです。ただ、ネバをだせば、そのぶん干し上がった後のネバの扱い方が難しくなります。当店では、お茶をマブシながら干し納豆を手作業で揉み込んでいきますので(力技!)ある意味“ネバ糸曲芸師”みたいなものですネ(*^u^*)
山門さんより補足です
 いやしり〜なサンの コメント見ました 分かりやすいコメント ああんど うちの渋めのお茶の味でも 一粒 また一粒と 病み付きになっていただけるなんて 生産者にとって こんな嬉しい事はないですよ( T T )もう うるうるものです。  実は、お茶を粉末にする時に どうしても熱が発生します。 そのため 本来の色、香り、味が 悪くなってしまいます。  そのため 約2日間かけてゆっくり粉末にしていくんです。 最後に取り出す時は、どきどきものなんですよ。  また、奥野さんには 結構質のいい 無農薬茶を使って頂いています。  三重に本社のある 井村屋製菓さんのご協力をいただきまして、井村屋のあずき などの有機物からできる肥料だけを使って作った無農薬茶が原料です。
  PS 先日の おかげ横丁での 新聞に掲載された 写真 しっかり 奥野さん夫婦 と 僕のちょっとお邪魔な 3ショットだったんですね。





当店の干し納豆はこのように造るのです

当店の干し納豆は何が違うのか?緑色をしています。

なぜなのか?それでは作業を追ってまいりましょう。
まず、用意するのは三重県産大豆の納豆です。これを思い切りかき混ぜネバらせます。
たくさんネバが出ましたら、塩で味付けをします。今回、使用していますのは「岩戸の塩」です。自然海塩の元祖とも云われている岩戸の塩は塩辛さだけでなく納豆の旨味、そして甘味までをも引き出すのです。その後馴染むように寝かします。

寝かしたものを天日干しします。
天日干しをすることが重要らしいのです。天日干し、つまり太陽の光が栄養素を造っていくとのことです。これは乾燥機ではダメだということらしいです。

何日も干し、納豆の「ひもの」が出来たら「大台茶」「ネギ粉」をまぶします。普通の干し納豆は小麦粉をまぶしますが、ウチは「チャとネギ」です。

まぶすのは豆と豆をほぐしながら、揉み込んでいくということです。
硬さは干しぶどう位の歯ごたえを目指しています。

お茶とネギ粉で納豆臭さはそれほど気になりません。


食べる大台茶とは?
この美し国(→美味し・うましくに)伊勢には歴史深い茶栽培も盛んです。俗に伊勢茶と呼ばれる三重県のお茶は伊勢地方の伊勢茶・鈴鹿山麓の伊勢茶・大台山系の伊勢茶が有名で、平成3年と12年、14年に1級河川全国水質検査1位になった宮川の上流に位置する多気郡大台町の伊勢茶=大台茶は全国の愛用者に支持されているのです。

今回、三重県各地の特産品を納豆で表現する「三重の地納豆シリーズ」として大台茶ほし納豆となったのですが、お茶自体は液体で摂るより実は、まるごと粉にした「食べるお茶」の方が栄養的には優れています。飲むお茶ではお茶が持つ栄養をほんの一部しか摂取できませんが、食べるお茶(お抹茶ではなく煎茶を粉砕して作るため、お抹茶より粒が粗いため加熱調理にも耐え、色、香りもそのままに食べられます。)で栄養を逃がさずに摂取できます。この食べるお茶は有機栽培と秋から春まで農薬を使わない低農薬で栽培をしています山門製茶さんのもの(そのなかでも当店へは無農薬葉を回していただいています)を使用しておりますので安全です。

ちなみにネギ粉は鈴鹿の鞄本グリーンシステムさんの幸福ネギの粉末をしようしております。ネギ粉を混ぜたパンは栄養価が上がり、賞味期限が長くなったというような報告もありますので、干し納豆にも良い影響があることと思います。

納豆、岩戸の塩、ネギ粉、そして食べるお茶という地元素材で出来た「三重の地納豆シリーズ 大台茶ほし納豆」は色々な栄養価を気軽に摂ることができるのが特徴なのです。
自然海塩と科学塩の違い
よくお客様から「塩辛いけど健康に大丈夫?」とご質問をいただきます。当店干し納豆で使用している塩は「岩戸の塩=自然海塩」です。

地元、伊勢湾の海水を焚き木による自然釜にてじっくりと正直に手間をかけて岩戸の塩は造られます。

お客様へのご案内では「干し納豆は“一日ひとつまみ”」と言うようにご説明をさせていただいております。これは、塩味が強いということでおこなっております。(ラベルにも印刷されております。干してある故に硬くもあり、一粒づつ時間をかけて味わっていただくご案内で、噛んでいるうちに塩気だけでなく納豆他の旨味がにじみ出てくるというのが狙いです。)
しかし、上記に説明致しましたように岩戸の塩は科学塩ではなくて自然塩ですので摂りすぎたとしても体内調整がなされて余分なものを体外へ排出すると言われております。巷で言われている「塩分控えめ」は最近の話で体が調整しない科学塩に統制されてからの問題なのですね。

※乾燥納豆(フリーズドライおつまみ納豆)と「干し納豆」をお間違えのないようにお願い致します。品名は似ていますが、フリーズドライおつまみ納豆は凍結乾燥法により水分を抜いているので塩味は利かせていない商品も巷に有り、当店「干し納豆」は天日干しして栄養分を作ることと保存を良くする目的のため塩を利かせてあるのです。ですのでポリポリと食べることのできるフリーズドライおつまみ納豆のつもりで塩の利いた干し納豆をたくさんお口にほお張らないようにご注意下さいませ。



いい情報があるかも納豆サポートショップです



奥野食品株式会社は松阪市の納豆専門店です。サイトに関するご意見、
ご感想は、下記メールアドレスokuno@nattouya.com までお寄せ下さい。
Copyright(C) OKUNO SYOKUHIN CO.,LTD All Rights Reserved
.